「ゆと森倶楽部」(宮城・遠刈田温泉)に続いて、祝日(春分の日)だった3月21日の前日の20日の夜から天然温泉 杜都の湯「御宿 野乃 仙台」に宿泊してきたので、こちらの宿泊レポートのブログ記事をアップします。
【「御宿 野乃 仙台」の基本情報】
住所 | 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目2−5 |
開業日 | 2022年3月15日 |
電話番号 | 022-216-5489 |
アクセス | 【電車の場合】 ・JR「仙台駅」から徒歩約12分 ・仙台市営地下鉄南北線「広瀬通駅東2番出口」から徒歩30秒 【車の場合】 東北自動車道 仙台宮城ICから約15分 |
総客室 | 14階建・125室 モデレートダブルルーム69室 クイーンルーム11室 モデレートツインルーム33室 デラックスツインルーム11室 ユニバーサルルーム1室 |
チェック イン | 15:00(最終チェックイン 29:00) |
チェック アウト | 11:00 |
公式HP | https://www.hotespa.net/hotels/nono_sendai/ |
「御宿 野乃 仙台」には提携駐車場はないため、車の場合は近隣のコインパーキングに駐車する必要があります。
近隣のコインパーキングでは「タイムズ仙台本町第11」が比較的駐車料金が安くておすすめですが(9時から18時まで最大料金1500円・18時から翌9時まで最大料金400円)、この辺りは一方通行の道路が多いので、初めての方は戸惑うかもしれません。
記事内のリンクには一部アフィリエイト広告を含みます
「御宿 野乃」は、全国にビジネスホテル 「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を展開する株式会社共立リゾートが、ドーミーインブランドとは別に手掛ける和風プレミアムタイプのブランドで、「御宿 野乃」ブランドのホテルは全国11か所で展開されています(2023年3月現在)。
- 鳥取:天然温泉 夕凪の湯「御宿 野乃 境港」(2016年2月1日開業)
- 富山:天然温泉 剱の湯「御宿 野乃 富山」(2016年7月15日開業)
- 大阪:天然温泉 花風の湯「御宿 野乃 なんば」(2016年9月15日開業)
- 奈良:天然温泉 吉野桜の湯「御宿 野乃 奈良」(2017年8月21日開業)
- 東京:天然温泉 凌雲の湯「御宿 野乃 浅草」(2019年7月25日開業)
- 京都:天然温泉 蓮花の湯「御宿 野乃 京都七条」(2021年1月13日開業)
- 石川:天然温泉 加賀の宝泉「御宿 野乃 金沢」(2021年4月28日開業)
- 大阪:天然温泉 花波の湯「御宿 野乃 大阪淀屋橋」(2022年1月11日開業)
- 宮城:天然温泉 杜の都の湯「御宿 野乃 仙台」(2022年3月15日開業)
- 長野:天然温泉 あづみの湯「御宿 野乃 松本」(2022年4月14日開業)
- 島根:天然温泉 だんだんの湯「御宿 野乃 松江」(2022年4月26日開業)
仙台市内にはビジネスホテル「ドーミーイン」が4棟ありますが、「御宿 野乃」ブランドは東北エリアでは初出店で、現在も東北エリアに「御宿 野乃」は仙台にしかありません。
ちなみに、私たち夫婦は仙台市内にある「ドーミーイン」には全て泊まったことがあるのですが、ざっくりとした評価としてはこんな感じです(機会があればこちらもあらためて宿泊レポートしてみたいと思います)。
2023年3月に「御宿 野乃 仙台」が誕生してから、私たちは3回ほど宿泊していますが、文句なしの◎です!
ドーミーインチェーンには「ドミニスタ」と呼ばれる熱狂的なファンが多くいますが、「ドーミーイン」の上位ブランドである「御宿 野乃」も「ドミニスタ」たちに広く受け入れられています。
- ビジネス・観光に便利な仙台駅至近のロケーションにあって、全館畳敷きでリゾート気分を満喫できる
- 天然温泉大浴場・本格ドライサウナ・強冷水風呂を完備で、最高のリラクゼーション空間でくつろげる
- 東北の食材を取り入れた約50種類以上の和洋バイキングの朝食で充実の1日がスタートする
「御宿 野乃 仙台」に過去3回宿泊している私たちの経験上、仙台市近郊にお住まいの方には土日前の金曜日の仕事終わりに気軽に立ち寄れるリゾート型のホテルとして「御宿 野乃 仙台」を利用するスタイルがおすすめです。
そこで、今回は休日前の平日の夜から翌日にかけて「御宿 野乃 仙台」に宿泊するスケジュールで体験レポートします。
私たちが仕事終わりの休日前の夜に落ち合いチェックインしてからチェックアウトするまでの流れは、次のとおりです。
今回の宿泊中のスケジュール(モデルプラン)
1日目 |
---|
19:00 チェックイン |
19:15 夕食 |
20:30 館内着に着替えてくつろぐ |
21:00 大浴場に移動・入浴 |
22:00 夜食 |
22:30 部屋でまったりくつろぐ |
00:00 就寝 |
2日目 |
---|
7:45 起床 |
8:00 朝食 |
9:00 朝風呂・朝サウナ |
10:00 部屋でくつろぐ・身支度 |
11:00 チェックアウト |
1日目
19:00 チェックイン
私たちは週末を控えた金曜日の仕事を終えると、広瀬通りの仙台フォーラス前で落ち合い、19時頃に「御宿 野乃 仙台」にチェックインします。今回の宿泊は祝日の前の3月20日の月曜日でしたが、いつものように19時頃にチェックインしました。
「御宿 野乃 仙台」のエントランスをくぐると、そこには旅館風情が漂う畳敷きの空間が広がっています。
「御宿 野乃 仙台」の館内は土足禁止なので、靴を脱いでフロント横の下足処にあるシューズロッカーに入れてチェックインに向かいます。
「御宿 野乃 仙台」のエントランスロビーには、落ち着いた和風のラウンジスペースが2ヶ所にわかれて設置されています。
和風旅館のテイストで統一された空間の中では、仙台市の街中にいることを一瞬忘れてしまいそうになります。
フロント向かいのロビーラウンジにはコーヒーやおしぼりのサービスが提供されていて、チェックインやチェックアウトの際には一息つくことができます(コーヒーの提供は6:00~11:00、15:00~23:00の時間に限定されています)
そのほか、エントランスロビーには、「煙処・自販機処・電子レンジ」も設けられているので、外から買ってきた夕食をここで温めて自分の部屋に持って行くこともできます。
フロントでチェックインを済ますと、ルームキーを受け取って、奥のエレベーターで今夜宿泊する部屋に向かいます。
「御宿 野乃 仙台」では、SDGs(持続可能な開発目標)への積極的な取り組みとして、プラスチック製品の削減を目指しているため、ゲストルームにはアメニティ類の準備がありません。
そのため、エレベータ前のアメニティスペースで必要なアメニティ類を調達してから、部屋に向かいます。
ここにあるアメニティ以外にも、館内を素足で過ごすことに抵抗のある人には館内用の足袋・スリッパが用意されているので、フロントでお願いすれば館内用の足袋・スリッパをもらえます。
「御宿 野乃 仙台」は館内はすべて畳敷き仕様で、調度品も和風のイメージで統一されています。
私たちが今回宿泊する部屋は、7階の角部屋の710号室でした。
部屋に到着したら、ルームツアーはせずに宿泊用に持ってきた荷物を置いていったん夕食に出かけます。
19:15~ 夕食
「御宿 野乃 仙台」では夕食の提供がないため、外から買ってきて部屋の中で食べるか、あるいは外食することになります。
私たちが同じドーミーイン系列の「萩の湯 ドーミーイン仙台駅前」に宿泊する時は、JR仙台駅から近いということもあって、仙台駅の地下(「SーPAL本館 地下1階」)で惣菜類を買って行って部屋で食べるのですが、「御宿 野乃 仙台」はすぐ近くにはデパ地下がないため、歩いて3分距離にある「マクドナルド 広瀬通駅前店」でハンバーガーをテイクアウトして部屋に持ち帰って食べたりしています(夜食の夜鳴きそばや翌朝の朝食のことを考えて、夕食は控えめにしておきます)。
仙台駅から「御宿 仙台 野乃」に行かれる方は、仙台駅の地下で夕食を調達してから向かうといいでしょう
「御宿 野乃 仙台」では、ラウンジサービス付きのプランを予約すると、「ドミニスタラウンジ」として18時から21時の時間帯は2階の食事処でアルコールドリンク類(「サントリー プレミアムモルツ」、「ハイボール」、「焼酎」、「ワイン(赤・白)」、「レモンサワー」)を飲み放題で飲めるサービスがあります。
「ドミニスタラウンジ」を利用する場合には、外で買ってきた夕食やおつまみを持ち込んで、2階の食事処で晩酌するのがコスパが良くておすすめです。
仙台に泊まる機会なので名物料理を食べたいという人には、「御宿 野乃 仙台」から歩いて行ける距離におすすめの牛タン料理のお店があるので紹介します。
「牛たん料理 閣 電力ビル店」
「牛たん料理 閣」は創業1988年で今年で創業35年超を迎える牛タン料理の専門店で、仙台市内に3店舗(ブランドーム本店、三越前店、電力ビル店)と1つの直売所を展開しています。
- 「ミシュランガイド宮城 2017 特別版」では、牛タン専門料理店で唯一ビブグルマン賞に選ばれている
- 大手グルメサイト『食べログ』では、ブランドーム本店が「仙台市牛タンランキング」にて星3.83の評価で4位を獲得(2023年3月現在)
- 口コミ旅行サイト『トリップアドバイザー』では、ブランドーム本店が「仙台市のレストラン3,549件のうち2位」
(2023年3月現在) - 「牛タンのたたき」と「牛タン刺身」を開発した牛タン料理のパイオニア
仙台市民の私たちからみても、「牛たん料理 閣」の牛タン料理は、数ある牛タン料理専門店の中でも頭ひとつ抜いて美味しいので、仙台で牛タンを食べるのであれば、ぜひ一度「牛たん料理 閣」の牛タンを食べてみて欲しいと思います。
「牛たん料理 閣 電力ビル店」は、「御宿 野乃 仙台」から徒歩約6分のところにあり、「御宿 野乃 仙台」に泊まる際に外で夕食をとるなら「牛たん料理 閣 電力ビル店」がおすすめです。
【「牛たん料理 閣 電力ビル店」の基本情報】
住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目7−1 本館 B1F 電力ビル |
電話番号 | 022-209-3014 |
営業時間 | ランチ/11:30〜14:30 (L.O14:00) ディナー/17:00~22:30 (ドリンク/L.O.22:00)(フード/L.O.21:30) |
定休日 | 日曜日 |
席数 | カウンター6席、テーブル18席、座敷28席、個室なし |
公式HP | https://gyutankaku.in/ |
「御宿 野乃 仙台」から「牛たん料理 閣 電力ビル店」は、広瀬通りを仙台フォーラス方面に向かい、東二番丁通りとの大きな交差点を筋向かいにある「ローソン 仙台一番町三丁目店」まで渡り、そこから電力ビル前のバス停を横切ってクリスロード方面に100mほど進むと、電力ビルにたどり着きます(電力ビルの1階には「ファミリーマート 電力ビル店」が入っているので、それが目印です)。
電力ビルの地下飲食店街への階段を降りると、入口ドアから入ってすぐ左に「牛たん料理 閣 電力ビル店」があります。
電力ビル地下1階の入口から「牛たん料理 閣 電力ビル店」の店舗の入口までは、壁沿いに順番待ち用の椅子が並べてあり、予約がとれなかった場合にはこの椅子に並んで順番を待つことになります。ディナータイムともなれば、椅子の数を超えるお客さんの順番待ちで列をなします。
- これ以外に、たん刺身(電力ビル店・三越前店でのディナーのみ)3300円 (税込)、たんタタキ(ディナーのみ)3080円 (税込)などもあります。
「御宿 野乃 仙台」では21:30~23:00の時間帯で「夜鳴きそば」のサービスがあり、翌朝の朝食も豪華バイキングが控えています。
夕食を食べすぎて「夜鳴きそば」や朝食が食べれなかったというのではもったいないので、夕食は腹7分目あたりにとどめておくのがベターです。
私たちも、「夜鳴きそば」や翌朝の朝食のことを考えて「A たん焼き定食(4枚)」(2228円)にしておきました。
4枚とはいえ牛タン自体が肉厚なので食べ応えがあるので、晩ご飯でもそこそこ満足できます。
また、「御宿 野乃 仙台」のチェックインの際にフロントで受け取る案内には提携の飲食店が掲載されていて、こちらの飲食店では宿泊者限定の特別サービスを受けることができます。
しっかり食べるとそれなりに飲食代はかかりますが、提携飲食店の「石巻狐崎漁港 晴れの日」は新鮮な海の幸が食べられるのでおすすめです。
20:30~ 館内着に着替えてくつろぐ
夕食を済ませたら、ホテルの部屋に戻って館内着に着替えます。
今回私たちが宿泊した部屋も「御宿 野乃 」らしい和モダンな造りで、落ち着いた雰囲気が感じられました。
洗面台の下には冷蔵庫のほか、電気ケトルと湯呑・コップがセットされています。
部屋に備え付けのドライヤーは、「KOIZUMI マイナスイオンヘアドライヤー ゴールド KHD-9220/N」でした。
洗面台と冷蔵庫にはミネラルウォーターとウェルカムサービスのデザートがあり、「ドーミイン」系列ならではのおもてなしを感じられます。
今回私たちが宿泊した部屋は、一番スタンダードなモデレートダブルルーム(広さ15.0~18.5平米)だったので、部屋自体はコンパクトでしたが、ベッド・テーブル・椅子といった調度品が高さが低めなので、それほど圧迫感を感じることはなく、ゆったりとくつろげました(ベッドはサータ社製(1400×1950㎜)です)。
部屋の入口ドアのすぐ横のロッカーに館内着がかかっているので、さっそく着替えます。
牛タンを食べてきたところですが、「夜鳴きそば」の提供が開始される21時30分まで待ちきれず、食後のデザートに冷蔵庫の中に入っていたゼリーをいただきました。
21:00~ 大浴場に移動・入浴
夕食から帰ってきて一息ついたら、1日の疲れを癒すために大浴場に向かいます。
部屋にもシャワールームがありますが、「御宿 野乃 仙台」の14階には天然温泉大浴場があるので、私たち夫婦はこれまでシャワールームを使ったことはありません(シャワールームとトイレの写真も1枚ずつあげておきます)。
テレビ台の下にある湯かごにはバスタオルと手ぬぐいタオルが入っているので、これに自宅から持ってきた着替えと洗面用具を入れて、14階の大浴場に向かいます。
大浴場の入口は男湯と女湯とでわかれていて、男湯のほうはルームキーによる開錠・入室で、女湯のほうはフロントで受け取る暗証番号を入力しなければならないでセキュリティ対策もバッチリです。
「御宿 野乃 仙台」の14階にある大浴場は天然温泉で、内湯・露天風呂のほかに本格ドライサウナ・強冷水風呂も完備してあり、最高のリラクゼーション空間となっています。
【天然温泉 杜都の湯の基本情報(公式サイトより引用)】
場所 | 14階 |
時間 | 15:00~翌10:00 (サウナのみ深夜1:00~翌5:00は利用休止) |
内容 | 男性:内湯・露天・水風呂・高温サウナ(TV付) 女性:内湯・露天・水風呂・高温サウナ(TV付) |
泉質 | ナトリウム-塩化物泉、等張性弱アルカリ性温泉 |
温泉効能 | 打ち身、関節痛、五十肩、神経痛、冷え性、疲労回復、リウマチ |
うれしいことに女湯の脱衣所に設置してあるドライヤーは2種類あります。
1台はパナソニックの「ヘアドライヤー ナノケア EH-NA9G」で、もう1台は「ReFa BEAUTECH DRYER(リファビューテック ドライヤー)」」でした。
どちらもドライヤーとしてはミドルエンド以上のモデルで、「ReFa BEAUTECH DRYER」にいたっては4万円もするハイエンドモデルです。
ReFaのドライヤーは理由もなく値段が高いわけではなく、仕上がりが信じられないくらいにしっとり柔らかになるのでぜひ一度使ってみてください。
私は髪質がすごく繊細なので、外泊するときには自宅からドライヤーを持参することが多いのですが、以前に「御宿 野乃 仙台」に泊まったときからReFaのドライヤーでの仕上がり具合をすごく気にいっていて、今回もドライヤーを持参しなかったので荷物が少なくて助かりました。
ReFaのドライヤーは現在は「ReFa BEAUTECH DRYER SMART(リファビューテック ドライヤースマート)」と「ReFa BEAUTECH DRYER PRO(リファビューテック ドライヤープロ)」の2つの価格ラインで販売されているようです。
天然温泉とサウナで完全にととのった湯あがりには、ドーミイン恒例の湯上りアイスのサービス(アイスは15:00~25:00の時間限定)があります。
私はハーシーズのチヨコアイスバーを、夫はハーシーズのチョコモナカアイスをいただきました。
14階には自動販売機や製氷機も設置されているので、何かドリンクが欲しくなったら外出しなくてもここで調達することができます。
22:00~ 夜食
大浴場から戻った頃にはいい感じに小腹がすいているので、ここで夜食の「夜鳴きそば」(ドーミーイン名物のあっさり醤油ラーメン)にありつくために、2階のお食事処に向かいます。
今回は「夜鳴きそば」の提供開始時刻の21時30分を少しずらして行ったこともあって、2階の食事処も比較的すいていました(提供が開始される21時30分の直後の時間帯は混んでいて少し待たされることもあります)。
私たちが行った時は、先に注文している人が2名ほど並んでいましたが、スタッフさんが手際よく作ってくれていて、ほとんど待つことなく「夜鳴きそば」が提供されました。
このハーフサイズラーメンの「夜鳴きそば」が夜食にぴったりで、私たちがドーミーイン系列のホテルに宿泊するときは夕食を控えめにしたうえで忘れずに「夜鳴きそば」を食べるのが習慣になっています。
しかも、「夜鳴きそば」が提供されている時間帯はドリンクバーを利用できるので、お茶・ジュースやコーヒーもいただけちゃいます。
「夜鳴きそば」もドリンクも部屋へのテイクアウトがOKなので、持ち帰って自分の部屋でゆっくり飲食することもできます。
しかも、この「夜鳴きそば」はおかわりもできるので、私たちと同じ時間に「夜鳴きそば」を食べていた男性は、1杯目を食事処で食べ終えた後、テイクアウトで2杯目を頼んで、部屋に持ち帰っていました。
22:30~ 部屋でまったりくつろぐ
「夜鳴きそば」を食べて満足したところで、ドーミーインの初日を満喫するミッションはほぼ完了なので、あとは部屋に戻って就寝までの時間を思い思いに過ごします。
私たち夫婦はいつも「夜鳴きそば」を食べ終えて部屋に戻る前に、いったん14階に立ち寄ってから自分たちの部屋に戻ります。
それはこのためです。
14階の大浴場の入口近くには、マンガ本がおさめられている本棚が置かれているマンガコーナーがあって、ここにあるマンガ本は自分たちの部屋に持ち帰って読むこともできるのです。漫画の冊数自体は多くはありませんが、話題のマンガが取り揃えてあるので、まだ読んだことのないマンガがあれば部屋に持ち帰って、マンガを読みながらまったり過ごすのがおすすめです。
- 鬼滅の刃
- 進撃の巨人
- 呪術廻戦
- 東京リベンジャーズ
- SPY×FAMILY(スパイファミリー)
- 東京喰種 トーキョーグール
- 週末のワルキューレ
- 逃げるは恥だが役に立つ
- 銀の匙
- 約束のネバーランド
- はたらく細胞
- 極主夫道
- サ道
- 弱虫ペダル
- 聖☆おにいさん
- 推しの子
- ちはやふる
- バカボンド
今回の宿泊では、私は「極主夫道」を、夫は「東京リベンジャーズ」を部屋に持ち帰って、深夜までマンガの世界に没頭していました。
00:00 就寝
日付が変わる頃までマンガを読みふけって満足したところで就寝です。おやすみなさい。
【続く】
コメント